①《断捨離のお手伝い》
埼玉県ふじみ野市にお住まいの方から「断捨離」を一緒に行ってほしい!というお電話をいただきました。昔から片付けが苦手で、3DKの間取りの2部屋が物で溢れてしまい整理したいのですが、お部屋のお片付けは苦手で自分でできない…「お片付けのプロ」と一緒に断捨離をしたい!一緒に要不要の仕分けをやってもらうことはできますか?という、切実なお問合せをいただきました。
②《Before》
片付けに関して皆それぞれにはなりますが、「得手不得手」がございます!「片付けが面倒で苦手」「整理整頓ができない」「分別や仕分け方がわからない」というように得てよりは不得手な方が多く、そのまま放置してしまい、皆に相談出来ないで今日まで至ってしまうことが多々ございます。断捨離とはもう使用しないものを処分する!ことです。
③《After》
「アイメモリア」の行う「断捨離サービス」は、お客さまと一緒に「要、不要の仕分け、分別を一緒にやる!」というサービスになります。1人でやろうとすると、必ず…「やっぱりまだ使うかなぁ?取っておこう!」というように、断捨離したくても結局出来ずにまた取っておいてしまう…という「最悪のジレンマ」になってしまいます。
④《作業中》
そこで私たちアイメモリアの登場です!アイメモリアは清掃、片付け、仕分けなどのプロです!お客さまに的確な指示を出し、素早く要不要の見極めを行ってもらいます。限られた時間の中で行うので、お客さまには「これはいる!」「これはいらない!」上記の作業をテキパキと行ってもらいます!お互いに断捨離の要不要の仕分け、分別を行うことにより、みるみるうちにお部屋がキレイになっていくのを実感することができるのです!さっそくお客さまと一緒に「断捨離」のスタートです!
⑤《作業中》
先ずは、私たちが大まかな仕分けを行っていき、要不要の仕分け、分別ができるスペースと動線を作っていきます!片付けの重要ポイントは、先ず「導線」を作り運び出し、仕分けスペースを作っていきます。お客さまは手際の良い作業をみて「手際良すぎ!」「流石プロの片付け屋さんですね!」と冒頭からビックリされていました。そして、これを見たお客さまはやる気スイッチが入り、テキパキと一緒に断捨離を進めていくことができました。
⑥最後に
遺品整理・生前整理、ゴミ屋敷片付け、断捨離、不用品処分、有価品の買取りまであらゆるニーズにお応えします。女性スタッフ常駐のAi’memoriA / アイメモリアにお任せ下さい。アイメモリアは埼玉県全域および東京都で営業している「お片付けのプロ」です。