LINEかんたん見積もりの流れ
1LINEで友だち追加
2LINEを送る

LINEトークでやり取りをさせていただきます。見積もりをお願いしたい旨をLINEしてください。お客さまの情報、住所や間取り、ご希望のサービスなどをヒアリングさせていただきます。
次に各お部屋のお写真(1部屋につき2枚から3枚程度のお写真)を、全体が把握出来るように撮影していただきますと、より正確なお見積もりをご提案させていただくことが可能となります。お手数にはなりますが、ご協力お願いいたします。
3見積もり料金の提示

各お部屋のお写真を拝見し、おおよその物量「立米(㎥)」を算出させて頂きましたら、概算にはなりますがお見積もり料金ををご提示させていただきます。その際、LINEもしくは FAXにてお見積書をお送りさせていただきます。お見積もり内容がお客さまに届きましたら、再度LINEトークをさせていただきまして、詳しくご説明をさせていただきます。
※物量「立米(㎥)※りゅうべい」とは、一辺が1m×1m×1mの立方体の体積になります。1.5t~2tトラック1台で「約7~10立米(㎥)」の不要物を積み込めることができます。
【例】パルシステムのトラックなど
ビデオ通話でのオンライン見積もり
昨今、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が猛威を振るっている中で、直接お伺いして「対面でのお見積もりに抵抗がある!または、怖い!という方」は、スマートフォンを使用してお伺いしなくてもお見積もりのできる「ビデオ通話を使用したオンライン見積もり」をオススメしております。
ビデオ通話を使用したオンライン見積もりの流れは以下の通りになります。
1LINEで友だち追加
2ビデオ通話の開始

①を押すと②のビデオ通話が出てきます。そのビデオ通話を押しますとオンラインでのやりとり「対面通話」が出来るようになります。
3部屋の確認

ビデオ通話の準備が出来ましたら、オンライン見積もりの開始となります。まず最初に、お客さまの情報、住所や間取り、ご希望のサービスなどをヒアリングさせていただきます。お客さまには端末(スマートフォン、タブレット)を持っていただきまして、移動しながら各お部屋の状況、片付ける場所を全体的に撮影していただきまして、ご一緒に状況の確認をさせていただきます。
状況の確認が済みましたら、一度ビデオ通話をお切りさせていただきまして、お見積もりの算出をさせていただきます。
4見積もり料金の提示

各お部屋のお写真を拝見し、おおよその物量「立米(㎥)」を算出させて頂きましたら、概算にはなりますがお見積もり料金ををご提示させていただきます。その際、LINEもしくはFAXにてお見積書をお送りさせていただきます。お見積もり内容がお客さまに届きましたら、再度こちらからビデオ通話をさせていただきまして、詳しくご説明をさせていただきます。
※物量「立米(㎥)※りゅうべい」とは、一辺が1m×1m×1mの立方体の体積になります。1.5t~2tトラック1台で「約7~10立米(㎥)」の不要物を積み込めることができます。
【例】パルシステムのトラックなど
即決、強要は致しません!
もちろんの事ですが、オンラインでのビデオ通話の流れの中、その場で決めなければならない!!などの強要は一切ありませんのでご安心ください。
また、お見積もりを行った際に、他社より料金が高かった時は遠慮なくお申し付けください。お客様のご期待に沿えるよう、努力させていただきます。